BigQuery BigQuery SQLの勘所Ⅱ IF文、CASE文 分析関数 今回はIF文、CASE文のパターンと分析関数について触れる。 IF文 if(tune_id>=10,'J POP','K POP') as categoryas で列名を追加可能。trueでJ POP CASE文 casewhenregexp_countans(country,r'US | UK | France...
BigQuery BigQuery SQLの勘所ⅠSQLの基本形、集合関数、SQLの実行順序 これからBigQuery を使っていくに際して、SQLの気を付けるべき点等、個人的な覚書としてここに残す。公開する意図としては、同じくSQLで迷う方がいるのでは?と思ったからである。今回はSQLの基本形、集合関数、SQLの実行順序、その他関数、正規表現について触れる。 select 列 from テーブル ( SQLの...
アナリティクス GA4 ムービーのvideo_progressを表示させる GA4には動画エンゲージメントに関わるイベントとして「 video_start 」「 video_progress 」「 video_complete 」が備わっている。 「 video_start 」や「 video_complete 」は分かり易い。それぞれ、「動画がスタートした 」、「動画が完了した」を示したイベ...
アナリティクス GA4オーディエンス の使い方 GA4オーディエンス機能について、実際どのように使うのか?述べてみたい。 オーディエンスとは平たく言えばターゲットである。Google広告のオーディエンスを思い浮かべた方もいるかもしれない。まずは、Google広告のオーディエンスの話。 Google広告のオーディエンス には大きく分けて2つある。データセグメントとカス...
アナリティクス GA4コンテンツグループを探索で活用 ユーザー定義変数にある「正規表現の表」を使い必要なディレクトリやページをグループ化し、その後イベントを設定しておくと、経路におけるページ遷移的な確認が出来るようになるし、ファネルのステップとしてデータを取得することも可能となる。 ここでは1.コンテンツグループを探索「経路データ探索」にあるイベントとして活用するためのヒ...