アナリティクス アナリティクス4 データ保持期間 アナリティクス4のデータ保持期間はデフォルトで2か月であるが、これを14カ月に変更することができる。 Cookie やユーザー ID、広告 ID に関連付けて送ったデータの保持期間は「 プロパティー」、「データ設定」、「データ保持」から変更可能。 *データ保持の設定は GA4のレポートには影響せず、データ探索にのみ適用...
アナリティクス アナリティクス4 ユーザープロパティ アナリティクス4(GA4)のユーザープロパティーについてザックリ言うと、ユーザー単位で自動で収集されるデータ及び、手動で収集されるデータの総称。 自動で収集されるデータとして例えばAge 、Country 、Device Category等がある。手動では例えばユーザーID(UID)がある。会員登録させて、UIDを発行...
アナリティクス アナリティクス4イベント、パラメーター名、パラメータ値 アナリティクス4(GA4)のイベント設定が複雑怪奇?であり、特にアナリティクスを使い始めた初心者には難解では?と思うのだ。 ということで、「アナリティクス4ここを理解しろ」第一弾(唐突)として、「イベント」に迫りたい。 そもそもイベントとは、リンクやボタンのクリック、ページスクロールのことであった。しかしアナリティクス...
アナリティクス Scroll Depth Thresholdに(10%、25%とかの)数値が勝手に入る問題 スクロールの値を取りたい。最近のマーケターは誰もがそう思うだろう。ページ間遷移、回遊だけでなくLP(ランディングページ)の評価が欲しいからだ。 タグマネージャーを使えば簡単にスクロール値(Scroll Depth Threshold)を確認できるようになった。ちなみにGA4では自動収集されるイベントとして90%のスクロ...
アナリティクス ページ内回遊数、ページ内回遊率のご提案 LP(ランディングページ)勃興の昨今、TOPページから商品紹介や企業紹介ページへの回遊率をコンバージョンの要素とする考え方が少し薄れてきたかと思う。お問い合わせ、お申込み等のコンバージョンは、TOPページへの流入(セッション)*回遊率*お申込みフォームへの遷移率*サンクスページへの遷移率で求められるが、そもそもLPを使...