Google広告 Google Ads エディターでキャンペーンを別アカウントへコピペ Google広告を複数のアカウントで運用していると、「別アカウントにも同じキャンペーンを使いたい」という場面がよくあります。 特に P-MAX(パフォーマンス最大化キャンペーン) は構成が複雑なため、一から作り直すのは手間がかかります。 そんなときに便利なのが Google広告エディタ(Google Ads Edito...
アナリティクス GA4 2020年10月のレポートのデータはどうなっているのか? 探索に関わるデータ保持についてはデフォルトで2か月であるが、これを14カ月に変更することができる。 このデータ保持設定は 探索機能に限ったものでレポートには影響せず、レポートのデータ保持期間についてはグーグルは特に何も言及していない。では、レポートのデータは問題なく保持されているのだろうか?確認してみた。GA4の登場は...
アナリティクス GA4 に直帰率、コンバージョン率、UTM関連追加 GA4に直帰率やコンバージョン率、utm_term、utm_contentが追加された。順に説明したい。 GA4の直帰率 GA4の直帰率はUAとは異なる。UAはランディングページだけを閲覧して離脱する直帰数をセッションで割ることを指していた(直帰の割合)。一方GA4はエンゲージしていないセッションの割合だ。話をシンプル...
アナリティクス GA4のDebug Viewが出てこない。対策 GA4のDebug Viewが表示されないという事例がchrome使用時に散見されている。 前提:1)Debug Viewの設定がされている2)Google Analytics のオプトアドオンがオフになっている3)IPアドレスの除外設定がされていない *オプトアドオンのオフ このような前提でなお、 GA4のDebug...
GA4 GA4 テンプレート販売 GA4 が分かりにくい。特にユニバーサルアナリティクスを使い続けてきた人にとっての違和感は大きいのでは?と考えます。 少しでも分かり易く、少しでもレポートの作成時間を短くしたい。そんな思いでGA4のLookerStudioをデータポータルで作成しました。 レポート作成に時間をかけず、サイトや売上改善に役立てるためのテン...